 |
シュクリアの由来 |
シュクリアとはパキスタンのウルドゥー語やモルディブのディベヒ語で「ありがとう」という意味、つまりカレーの本場の「ありがとう」です。
シュクリアがオープンしたのは1970年(昭和45年)頃。
この年、大阪万博が開催されました。
当時カレーのスタンド店はまだまだもの珍しかった時代、
ボリュームと辛さとお手ごろなお値段で学生さんの行列ができました。
|
 |
#1 おいしさ自慢 |
それは手を抜かないこと。大量生産では実現不可能な台所の味にこだわります。
特製容器が三種類のルーをやさしく温めています。
おふくろの味と賞される所以です。 |
|
 |
#2 辛さ自慢 |
カレーの辛さはだれもがもっともこだわりたいところ。
当店ではお客様一人一人のお好みに合わせて辛さを調整出来ます。
ひと手間かける調理サービスです。 |
|
 |
#3 お米自慢 |
カレーはお米文化と出会ってひとつ上の次元の食べ物になりました。だから当店では新潟産のおいしいお米を使っています。そして盛りのよさには定評があります。若い人でも大満足。 |
|
 |
#4 お惣菜自慢 |
カレーには欠かせない福神漬はもちろんのこと当店オリジナルのたまねぎを使った物とキャベツを使った物の2種類の付け合せをはじめ、自家製のカツ&ハンバーグも大好評です。ぜひカレーとご一緒にご賞味ください。 |
|

お子様はもちろん、若い頃の思い出し訪れるお客様と、地元に愛され続けてきた味を是非ともご堪能ください。
またご要望ご意見はメールで
お問い合わせはこちら |
#5 気軽さ自慢 |
お客様の顔が直接見られるスタンド式だからこそ気軽に立ち寄れる。創業当時から来ていただいている顔なじみさんはもちろん、親子二代で通ってくださるお客様もいらっしゃいます。現在新店舗に移転して初心に戻りカウンター式カレー店として営業しております。 なおご家庭でもお気軽に当店の味をお楽しみ頂ける様カレールーのみですが冷凍して宅急便での発送販売も承っております!詳細はメールにてお問い合わせ下さい。 |
|
|